2010年1月16日土曜日

歩15日目 北海道虻田郡倶知安

天候 晴れ後雪
気温 7時 -4.1度
   14時 -7.2度

この旅は、僕の中でふたつの意味を持っている。楽しむべきものであると同時に、ある意味実験的位置付けもある。

実験的側面から望んでいることは、自分のスキルが上がること、無事に達成されることによってさらに次なるステップに進むこと、だ。
そして全体の工程の中でも、いくつかの小さな実験を繰り返している。

例えば。
稚内〜天塩間や札幌〜倶知安間。どちらも2泊3日の工程。そして途中には(札幌〜倶知安間は小樽まで町が続いているが)何もない。この区間を以下の条件で歩ききることが目標だ。

・食糧は補給しない
・水も補給しない
・必ずテントで寝ること

3日分の食糧を背負い、水がなくなったら雪から作る。寝るのはテントにこだわり、歩ききることだ。

早い話が雪山のシミュレーションである。一旦山に入れば何もない。それを想定しての実験だ。

5時40分。起床。今日は25km進めばいいだけなので、朝の準備はゆっくりだ。
今日も一段と冷え込んでいる。上空に寒波があるのだと思う。今朝のテント内もたくさん雪が降った。

8時00分。出発。歩き始めは晴れていたが、しばらく進むと雪が降り始めた。またしても大量の降雪。今日もゴーグルが手放せない1日になりそうだ。

それにしても気温が低い。日が高くなっても-7度から-9度の間を保っている。昨日に引き続き汗をかくどころか、鼻まで上げたネックウォーマーがガチガチに凍り付いている。

10時30分。赤井川村を抜け、倶知安町に入る。が、まだまだ人家さえない山間部を歩かなければならない。しかしずっと海沿いを歩いてきたから山あいを歩くと言うのも楽しい。

やっとのことで平地に出る。ぽつりぽつりと農家が現れ始めた。倶知安町はじゃがいもの名産地として有名。この辺りの農家もきっと秋は収穫で大忙しだろう。

12時00分。サンドイッチの昼食。風が吹いているのだが何もない国道のため、道の脇の雪を少し掘り、風よけにして休憩。そんな場所に座り込んでの食事のため、行き交う車から奇異の目で見られながらの昼食となった。恥ずかしがっては旅も続けられない。

国道393号から276号に入ると、突然町になった。道の両側に店がある。ここまで来ればもう目的地は近い。2泊3日の実験も無事に終了ということだ。

今日は倶知安に住む知人宅にお世話になる。去年稚内へ移動する前にもお世話になった場所で、無事に歩いてきた帰ってきたことを報告したい。

14時00分。知人宅到着。約半月の工程を経てまた帰ってきた。
「ただいま」
「おかえり」
嬉しい挨拶だった。

夜は知り合いを呼んでの楽しい時間を過ごした。ご馳走は、酒粕をたくさん入れた石狩鍋。じゃがいもと玉ねぎを入れるのが北海道流。鱒をまるまる1尾買ってきたから食べ応え抜群だ。たくさん食べて飲んで、心も体も温まった。

夜に見たテレビの天気予報が言うには、昨日からこの冬一番の冷え込みが続いているらしい。寒いはずである。まぁそれはそれできっといいトレーニングになったと思うのだが。

今日の歩行距離約25km。

写真1
見晴らしのいい庭付き一戸建て。今朝はかなり冷え込んだ。

写真2
ものすごい降りっぷり。

写真3
楽しい一時。みんないい顔。

2 件のコメント:

  1. おばんです〜
    モーレツな寒さらしいです。全国的にも。
    北海道のそれは、ダントツではありますが・・・・。
    見晴らしの良い、一戸建てテントにはウケました。
    そう、まるで、雪山ですね〜^^もう半月経過したんですね。

    返信削除
  2. タイ象さん

    いやぁしかしモーレツな寒さでしたねー。
    歩いていても全然体が暖まらない!
    なかなか強敵でしたよ…

    返信削除